



日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
こんにちはオプトあらき八日市場店の飯塚です。
今回は杉田に代わって僕がブログを担当させていただきます!
本日は僕が使っている休みの日用のメガネをご紹介いたします。
普段の仕事の日はクリアのレンズを使用していますが、休みの日には少し濃い目のカラーを入れて度付きサングラスとして作ったものを愛用しています。
こちらはレイバンのフレームに35%のフルカラーで作りました。
濃すぎないカラーにしたので運転や買い物など色々なシーンで愛用しております(夜間の運転はできません!)。
僕は35%の濃さで作りましたがお好みで色や濃度をお選びいただけます。
夏場ほどではないですが、冬も太陽の高さが低くなるのでまぶしく感じる方もいらっしゃると思います。
お困りの方、カラー選びをお手伝いさせていただきますので是非ご来店ください。
スタッフ一同お待ちしております。こんにちは オプトあらきの杉田です!
今日は前回ご紹介したくもり止めジェルの使い方をもう少し詳しくご紹介いたします!
●米粒大の量をレンズ両面に塗るだけ。(少量で十分効果発揮します。)
●ジェルタイプなのでレンズ表面にとどまり効果持続。
●1回で24時間持続(使用状況によります)
●様々なレンズにも対応。(水中メガネ、コンタクトには使用できません)
使用方法
ご使用前にキャップを外しノズル先端をはさみ等でカットしてご利用ください。
レンズ表面に適量付け指で伸ばしながら塗り込み、ティッシュ等で拭き取ってください。
本品5gで約40〜50回ご使用できます。
使用上の注意
●くもり止め効果が低下する為、専用メガネ拭きや濡れたティッシュで拭かないでください。
●水中メガネ、コンタクトレンズには使用できません。
●表面に傷がついてたり、くもり止めコート等の表面処理されたレンズには使用しないでください。
●くもり止め用途以外には使用しないでください。
●お子様の手の届かないところで保管してください。
●火気に近づけないでください。
●直射日光や高温になる場所を避けキャップを締め保管してください。
●万一飲み込んだり、肌や目に異常が出た場合は直ちに使用を中止し医師の診断を受けてください。
少しずつ寒くなってきますのでくもり止めをうまくご利用いただいて快適なメガネ生活をおくってくださいね!